高校数学の窓過去問検索

玉川問題について~その3

いきなり余談ですが、前項で指摘した「某ブログの存在」ですが、管理者があわてて削除しちゃった(笑)。
まあ、結局書いてた事が当たってた、って事なんでしょうけど。
しかし……バックれりゃあイイ、って問題じゃない筈なんですがねえ。道義的に見て大丈夫なのか?そもそもそれで教員適性とかあんの?
以下はちょっとした個人的なメッセージです。


んなに気にせんでも……。あのね、よっぽどWebサービス熟知してないと貴方のブログを探し出す事はほぼ不可能なんですよ。恐らく、あのヒントで貴方のブログを探し出せる人は、ここではJJon.com氏くらいしかいない、と思います。
ブログのタイトルもWebアドレスも記載しなかったのは、実質「探し出せない」と思ってたから、です。しかも貴方のブログのアドレスは玉川大学側にも教えていません。早まりましたね。
まあね、消したから言いますが、楽天自体がスパム紛いの企業なのです。従って、楽天1年も使ってたら、普通は「自動巡回」に気づくんです。管理画面の「足跡」がおかしなアフィリエイト絡みのブログ(広告ばっか貼り付けた内容の無いブログ)ばっかりだったでしょ?つまり、楽天はアフィリエイトが金づるなんでスパム行為に関して寛容なのです。楽天スタッフブログとかのクレームの多さ見てれば分かる事、なんですけどね。
あるいは次辺り見てみれば実情は分かりますよ。

【ヲチは】楽天広場Part10【ヲチ板で】

「情報は意外に身の回りにあって」「生かせる」ものなのです。それを知らない、知ろうとしない、ってのが貴方の欠点、です。貴方はまだ「ググる」の意味をそれほど「分かってない」ですね。
以前ブログを2つ持ってて「どっちか消そう」と悩んだ事あったでしょ?正解は「FC2の方を残して」「楽天を消す」だったんですがね。残すんだったら「御宿タンポポ」を残すべきだったんです。しかし貴方は「見た目のアクセス数を優先して」楽天を残しちゃった。アクセス数の実態が「自動巡回だ」って気づかなかったのが致命的、でしたね。
平たく言うと、「楽天を1年使う」vs.「他社のブログを1年使う」だと、Web知識の差が格段に開いてきます。楽天使っても「万年初心者」の段階から脱出出来ません(これは本当です)。いつぞや、「知る事を楽しいと思わないと理系には向かない」と書いた事があったんですが、そうすると「ツールの選択」ってのは極めて重要になってくる、んです。貴方の場合はその「ツールの選択」を誤った、んです。どうせ使うなら「勉強になるツールを選べ」って事、です。そしてその文脈だと「FC2の方が遥に勉強になった」でしょう。


  1. ちなみに、これは別に貴方に限った話じゃなくって、高校数学の窓に現れる通大生達はそう言う「ツールに関する感覚」がかなり鈍い、とは思っています。その辺共通の匂いがする。まあ、単純に文系だって事なんでしょうけど、後で指摘しますが、生粋の文系なら文系でそれで構わないんですが、それにも関わらず、通大では禁止事項である「レポート課題投稿」までして数学教員免許を取得したい、と言う動機がこの一連の事例の一番の謎なんです。数学教師になれれば何かいい事あるの?これがちっとも意味が分からん数学出来たって別にモテるようになるワケじゃねえし、特に何か得があるとは思えないんですが。
    大体、キャバクラなんかに行っても

    亀田:「俺、結構数学好きなんだよ。」
    キャバ嬢:「ふ〜ん。スゴイのねえ……。ね、ところでフルーツ(※)頼んでいい?」

    とネタにもなりゃしねえ(実話・爆)。数学じゃあ話は繋がらんわ、ホントに得するか(笑)?
    まあ、少なくとも文系の方がモテるわな。

  2. もう一つ余談を。意外とブログは「簡易ホームページ」と思われていて、「本格的なホームページに比べて劣る」と勘違いされていますが、既にその状況は逆転しています。意外と「古典的な本格的ホームページ所有者」の方が、Web知識に関しては劣ってる、と言う逆転現象が起きています。様々なWebサービスを簡易に組み合わせれる「ブログ」の方が、「Webでどう言う事が出来るのか?」から入って行きやすく、その点で「可能な事柄」から色々技術的な事柄を辿れるんですが、反面、「古典的本格的ホームページ所有者」の方がその「何がWebで出来るのか?」を知る機会が少なく、結果「ある時点から知識が先に進まない」と言う弊害がある、んです。今はブログの方があらゆる意味で「マシな教科書」化してるんです。
    従って、現代では、よっぽどの理由が無い限りは「古典的/本格的ホームページ」を持つ利点はありません(つまり「勉強にならない」と言うことです)。



国語を生徒に教えていて、「推薦すべき辞書」にアタマ悩ませるでしょう?「ダメな辞書」を生徒に与える事が「国語力の育成を阻害する」事は専門だったら良く分かる筈です。同様な文脈ですね。「見た目や単純な感触に騙されるな」って事です。
今度ブログを始める場合は、最初からもうちょっと「使うに値するかどうか」調べましょう。
例えば、別にどんな趣味嗜好があるかは興味が無いので問いませんが、本当にプロフィールに書いてた通り数学が好きだったら数式記述の為のTeXが使えるか?とか、ね。まあその基準だとHatena辺りがベストな選択だとは思いますが。
いずれにせよ、理系感覚、ってのはそう言うレベルからも育てて行けるモノ、だと思います。と言うワケで、老婆心ながら忠告しておきます。


と言う辺りで本題へ。

玉川大学通信教育部数学コースとは?



僕も最初は「高校数学の窓への大学範囲の問題投稿」に関して言うと、「フツーのどっかの大学生」が投稿してるんじゃないか、と思っていました。前項で記述しましたが、「大学1〜2年辺り」だとコンパだバイトだ、と忙しいんで、まあ「遊ぶ」のも必要ですし、そこまで目くじら立てる気は無かった、のです。
しかし「通大生」に関しては話が違います。特に「数学コース」と言うのは目的、そして学生はある意味かなり「特殊」なんです。
「通信教育の大学生」だから差別してるんじゃない。「区別するには区別するなりの理由がある」と言う事です。

ところで、「みのる」「かおり」「りす」辺りの動向見ると……どうやら「丸投げ体質」が共通です。
いや、別に通大生の全てが「丸投げ体質だ」って言ってるワケではありません。中には「一生懸命」勉強している人もいる「筈」です。……いや、これが結構クセモノなんですが。
結局、「一部の人が丸投げしてる」せいで危険度が高まる、んです。「投稿してる」人間はまだ判明しますが、「投稿してない」人でも「答えを書き写すだけ」でレポート仕上げちゃう危険性がある、って事なんです。これはかなりマズいでしょう。
まあ、ハッキリ言っておきますが、他にも高校数学の窓の質問投稿者で「通大生だ」と判明している人もいるんです。今は名前挙げませんがね(注意深く調べれば分かる事、です)。んで、質問文読む限り、「しっかり自分で勉強して考えている」と思われる人もいる。「どーしても解けない問題があって」しょーがなく投稿した……。それは分かるんですが……(逆に言うと、「丸投げクン」が現れなかったらバレなかったかも、ね)。
結局、こうやってWeb上で「問題/回答が公開」されている以上、「全然勉強してない人間」でも回答を書き写せちゃうんですよ。それでイイのか?マジで?あなた達、それじゃあちょっと考えが足りない、でしょう。それともとにかく「自分だけは」卒業出来れば良いのか?
まあ、ハッキリ言っておきますが、要するに玉川大学通信教育部数学コースってのは一種、教育学部数学科、なんです。つまり、「カンニングしてレポート作る人間に教員免許を与えて良いのか?」ってのがどうしても出てくるでしょう。分かりますかね?







玉川大学通信教育部のコース説明。原則6コースに分かれていて、「数学コース」と言うのは上から2番目の「教員免許状の取得を目指す」に含まれている。
実際、玉川大学通信教育部のウリはこの「教員免許取得」である。
元々、玉川大学自体が「教育」を重視している背景もあるらしい。

沿革




1929年(昭和4年)創立者小原國芳により「全人教育」を第一の教育信条に掲げて開校された玉川学園を母体とする。

1947年に旧制玉川大学が開学、1949年に旧制玉川大学と旧制玉川工業専門学校(1945年開設)を背景に新制大学となり文学部と農学部を設置。1950年には通信教育部がスタートし、全人教育を広く社会に開放することや、当時全国の小学校に多くいた代用教員等の正規の教員免許を持たない現職教員に「小学校教員免許状」を取得可能とさせる全国初の課程として注目された。1962年に工学部設置、2002年に経営学部を設置。2003年に文学部から教育学部・芸術学部が独立し6学部になり、2007年にリベラルアーツ学部を開設した。法学系、医療系の学部や学科はないが、文系・理系を擁する総合大学に成長した。

Wikipediaより抜粋




「丸投げ体質の」数学コースの通大卒業生が教師になって、それでどうやって生徒側を教育指導していくつもりなのか……?生徒に

「カンニング等のズルは良くない。先生はカンニングで数学教師になったんだけどね。」

とか言う気ですか?バカ言っちゃいけないでしょう。だから怒ってる、ってのが一つ。
他にも、

「先生、教えて教えて教えて〜〜。」
「こらこら、少しは自分で調べて考えなさい。それも大事な勉強なのよ。先生は丸投げしてたけどね。」

とか。こんな論法成り立つんだったら、おかしな話、です。
いずれにせよ、高校数学の窓のこの状態は非常に危険です。そしてだからこそ、通大生は全員同罪なんです。考えが甘過ぎる。

「通大生はヒントのみ希望にしてください」、って書いてるのに「バレないだろ」って思って投稿してくるヤツもホント文字通り「考えが足りない」し、そもそも、そんなヤツが「数学教師になる」ってのは恐ろしい話ですよ。マジです。ホント教師を辞めてください

亀田がMaxima多用した背景は、一つは「回答コピペ」をなるべく避けさせたかった、からです。「みのる」「かおり」「りす」辺りの投稿履歴を見る限り、「計算問題」さえ簡単に投稿してる。しかも「みのる」「かおり」辺りの行動見ると丸っきり悪びれて無い。「ちょっとでも分からん」→「すぐ投稿」でしょう、やってる事は。断定しますがね。そもそも高校数学の窓って「通大レポート作成用便利サイト」なのか?違うだろ、っての。ちったあ教科書読め
高校数学の窓の今までの状況だと、「他者がレポートの別問題」投稿してたらラッキー、って程度になります。だからこそMaxima使ってた、んです。答えが分かって、テキストの解説があって、それでなおかつ全然分からん、ってのならそもそも数学教員免許取得の能力が無いんですよ。単純な論法ですね。
誰でもかれでも数学教員免許が取れれば良い、ってモノじゃない。だからこそ教員免許を取るには原則資格試験が必要なんです。

教育学部卒、の人は「教員養成課程を経て"都道府県の教育委員会"に申請すれば自動的に取れちゃう」んで逆にピンと来ないでしょうがね。

資格試験の意味が分かりますか?分からなければ調べてください。「全員平等に資格を取得が出来る」ってのは定義上あり得ないんです。夢見てたんならゴメンね。しかし、そう言うモノなんです。

問題は……この「数名だけ」が通大生なのか?他にも「そのテの投稿者がいないか?」。答えは「あり得る」ですよね。当初発覚してたのはほんの数名だったんですが、どうも見てるとへーキで計算問題レベルを投稿して来るヤツがいる。暫定的に「通大生の投稿だ」と決めつけてMaximaでしか対応しなかった、ってのがホントのトコです。
(そして、結果その通りだった、って事なんですけど。)
まず、そもそもパソコンが何のための機械なのか丸で分かってない、ってのが痛すぎる。パソコンは計算機、です。もう一度言っておきますが、パソコンとはネット観たりエロ写真ダウンロードしたりエロ動画観たり出会い系サイト見たりして架空請求書受け取って慌てる為の機械じゃないんだ、って1千6百77万7千2百16回言ってもまだ分かんねえのか、って事です。それらの機能はあくまで「付録」みたいなモノで、元々数学的計算を行う為にコンピュータは開発されたんだ、って事をまずは押さえろ、っての。たまにエロ動画観るくらいは許しますがね(笑)。まずは本質を掴め、って事。
数学でツマったらまずは目の前にある高級汎用電卓で何とかしてみろ、って事ですよ。それがパソコンの正しい使い方ですし、それが出来ないのなら、そもそもパソコンが何の為の機械なのか全く分かってない、って事で、宝の持ち腐れですね。勿体ないんで、貴方達が使うより発展途上国に寄付した方がよっぽど有用に使ってくれるでしょう。
そして、数学は理工系教科のヒエラルキーの頂点、です。以上の事が全然理解出来ないのなら、やっぱり数学教師には向いてない、って事です。そもそも論理性がまるで無い、って事ですから。
数学を舐めるな。論理性が無いのに数学教員免許を取得しよう、ってのが言語道断です。それで子供達に数学教えられるのか?っての。ナメ過ぎなんですよ。

玉川大学通信教育部側の教育方針の謎



以上書いた通り、亀田はそもそも数学教員免許取得希望者が数学の問題を丸投げする、って事には断固反対です。
が。ちょっとだけ気になってた事もあるんです。「丸投げ組」批判は絶対止めませんが、と同時にちょっとだけ情状酌量の余地もあった。
と言うのも、

  1. 玉川大学通信教育部で配布しているテキストはマトモなテキストなのか?

    • 例えば、解説、練習問題、なんかはあるのか?また、キチンとした解答は付いてるのか?

    • レポート課題の質とテキストのレベルは合っているのか?

  2. 玉川大学通信教育部側での学生指導は一体どうなっているのだろうか?

    • 学生が「学習上の疑問点がある」場合に、玉川大学側ではどう言う対応をしてるのか?

    • そもそも「学生の性質」をどのくらい把握してるのか?



これがかなりの謎だったんです。「通大発覚後」に行った最初の仮定は「丸投げするには丸投げするだけの理由があるんじゃないのか?」と言う事、でした。

敢えて自画自賛しておきますが(笑)、この辺が亀田の偉い辺りで、「アタマに来た」と言って、そのままで論法を進めないのです。逆に言うと、だからこそ「妥当な理由が見当たらない」場合は火に油をもっと注ぐ結果になる、って事です。

でまあ、例えば2chとかの通大関連のスレなんかも見に行きましたし、色々な情報を集めまくったんです。
んで、非常に特徴的だな、って思った事に次の事があります。

通大で配布しているテキストは市販のモノではなくってオリジナルのモノが殆どである。

これに少々ビックリした、んですよね。進研ゼミじゃあるまいし、と。
詳しい事は別項で指摘しますが、市販のテキストを使わない、と言うのはそれ相応のリスクがある、んです。
これだけはまず最初に言っておきますが、一番の問題点は、「そのテキストが妥当であるかどうか誰にも分からなくなる」って事です。テキストがおかしい/おかしくない、の判定は学習している学生には原則出来ません。通大がどうのこうの、と言うより、これがまずは一番の問題点、なんですよね。「外部の目/批判にさらされない教科書」ってのは教科書としては致命的、なんです。
「教育」ってのはある程度の「公開性」が無いとおかしなモノになりやすいんですが、一方、一体ここまでする「教育秘密主義」といわんばかりの通大のシステムって一体何なんだ?ってのが亀田が非常に気になった点、なんです。
逆に言うと「教科書読め!!!」と言うにせよ「どんな教科書使ってるか分からん」のじゃ適切なアドバイスになり得ない、んですよね。それが問題だった。
亀田的には

「クソ、何が何でも玉川大学通信教育部のテキスト入手してやらんと埒があかない!!!」

と思ったんです。ところがこれがなかなか「買えない」んだわ(笑)。古本市場とかに殆ど出回らないんですよ。

ちなみに、BOOK OFFなんかの大手古本屋に通大のテキストなんかを持っていっても原則「査定範囲外」になっちゃいます。と言うのもこのテの「値段が付いてない」「通販系の本」ってのは表示価格から逆算していく大手古本屋だと「評価マニュアル圏外=買えない」って事になっちゃうんです。
結局、通大卒業しても「売れない」から、「売らない」か、ないしは「捨てる」って事になっちゃうんでしょうね(よっぽどマニアックな古本屋だったら買ってくれる公算大、ですが、そもそもそんな古書店を見つけるのが難しい)。
従って、古本業界でも「出回らない」。故に、入手は「通大生にならないと」極めて困難だ、と言う事です。


果たして、「通大数学コース」の古本手に入れる事に意味があるのか?と若干不安はあったんですが、高校数学の窓に何年も渡って「同じ問題が」投稿され続けている現象を鑑みると「そこまでレポート課題は入れ替わって無いだろう」と言うアタリを付けていました。多分刷新のパーセンテージは限られているのでは、と。
いずれにせよ、「通大数学コースの古本」を見つけ出すのに凄く手間取ったワケです。

まあ、その「アタリ」はある程度その通りだったんですが、しかし刷新されている問題もあって、恐らくレポート課題の全面見直しが行われるのは4年毎、くらいの間隔で多分今年がその年だったんですよね。
んで、通大訪ねた最大の目的は「今年度のレポート課題が入手出来ないのか?」だったんです。このままじゃ埒があかん、と言う事で。残念ながらそれ自体は断られた、んですがね。
以下、通大事務部課長補佐との会話。

亀:「と言うワケで、"丸投げの通大生"ってのがいるトコ見ると、"よっぽど酷いテキストばっか"じゃないか、とか思ってたんですが……。問題が無い、とは言いませんが、意外とこれってマトモですよねえ。教科書の体裁としては。それに実はビックリしたんですが。練習問題もキチンと付いてるし。」
課:「ところで、これっていくらくらいで入手したんですか?」
亀:「そうですねえ……4〜5千円、ってトコでしょうか。」
課:「結構しますね。」

するよ(笑)!!!呑気なモンだ(笑)。実際ある意味レアアイテムですし(笑)。

もう一つ気になった点があります。それは

何らかのクレーム対処はすべて通大事務部に回される。

と言う噂です。そしてそれはマズいんじゃねえのか?って思った。教官と直接連絡出来ないと意味がねえだろ、と。
つまり、通大でマジメに教員育成してるんだったら、もっと教員になりたい、って言う学生達を知らなきゃなんないだろ、ってのがある。ところが現実に「みのる」「かおり」「りす」……他にも名前挙げましょうか(この3人だけじゃ可哀想か・笑)?辺りの「丸投げ学生」を抱えてるワケですよ。そして「丸投げ学生がいる」事すら知らねえんじゃねえの?と。もっと密接に学生と連絡取れるようになってたら、「その事実を把握してて当然なんじゃないのか?」って思った。
問題は通大Webキャンパスとは言っても内側で何やってるのかちっとも分からん、って事なんですよ。さすがにクラッキングして内側に入り込めるような技術は全然ありませんので「中で何やってるのか」は全く不明なんですが、色々とWeb上の情報を見る限り、

  1. 何か知らんが掲示板が一つあるらしい。

  2. 受講してる科目の履修状況が見れる。


の二点だけ、らしい。えええええええ。
これがホントだとしたらそれってキャンパスじゃねえだろ、っての。何がWebキャンパスなんだか。

2009年5月25日追記:通大Webキャンパスってこんなんらしい。

大体、専門範囲の質問されたりクレーム受けたりしたって、事務部で対処出来るワケねえだろが、っての(笑)。これは断言出来ます。何故なら通大訪問して亀田自身が確かめた、からです。
断っておきますが、通大事務部が仕事が出来ない、って言ってるんじゃないですよ。そうじゃなくって、事務部は事務のプロであれば良いだけ、なんです。数学関連のクレーム受けたトコで専門範囲外だろ、って言ってるんです。ここは教員が責任を引き受ける範囲だろ?
また、教員が生徒の質問を受ける事によって丸投げも減るでしょ?問題は通大側の教員が質問を引き受けないから丸投げが発生してるんじゃないか。そして仮に教員が学生の質問/疑問に出来る範囲で答えているにも関わらず、丸投げをする学生がいるんだったら引導渡せ、ってのよ。そんなのは明らかに数学教員免許取得の能力が無い、んだから。

大体、数学ってのが全ての人間が平等に理解出来るような代物なのか?「そうだ」って答える人は嘘吐きです。数学は、かなり特殊な才能が無いと理解できない代物でしょう。
一般教養としての数学の必要性とその理解度に付いては、高校辺りまでの「ある範囲に限定された」数学の話であって、また、あくまで「受験の為だから」成り立つ論法/幻想で、「それ以上」になると殆どのケースでは「数学=一般人には理解不可能な学問」です。

ダラダラ「数学教員免許取得の能力も無い」のに「通大の学費払わさせる」のはいくら何でも可哀想でしょう。才能無いヤツは切っても良い、ってのが大学教育、です。そしてそれが、ってもんでしょう。
そりゃあ、中学生〜高校生辺りだと色々騙して

将来数学は何かの役に立つから

とか言って誤魔化すのは善ですが(多分・笑)、一方、通大の場合は相手は社会人でしょう?「実生活上数学なんて全く役に立たない」って事は嫌と言うほど分かってる筈、なんです。数学出来なくたって別に死にゃあしませんし、もっと他に一杯「楽しい事」がある事を知ってるでしょう。
すなわち、モティベーションとして、「数学が好きだから数学をやる」のはあり得ますが、そうじゃなくって「数学教員免許取得の為に」嫌々数学やってんだったら、本末転倒も甚だしい。そこを大学側で指摘しない、ってのが既におかしいのです。
一番言いたいのは

数学嫌いの数学教員増やしてどーすんだ???

って事なんですよ。おかしいだろ、っての。

余談ですが、亀田が高校生くらいの時、「数学が好きで好きでたまらない」と見える数学教師ってのは見当たりませんでしたねえ。特に僕の場合、教える方が「楽しそうに見えない」ってのは違和感ありまくり、なんです。
「何でつまんなそうなのにこの人は教壇に立ってんだろ?」と極めて不思議だった。全く「数学の必要性」の説得力にはならない。と言うか、「楽しそうに見える」のが「役に立つ/立たない」論より遥かに説得力がある筈なんですがね。
現在では数学教育の現場に於いて、その状況は改善されている筈だ、と信じたいんですが、敢えて言います。数学嫌いの数学教師の存在は害悪だと。そんな数学教師は増えて欲しくない、です。

こんな事は密接に学生と連絡取れる環境を整えておけば「簡単に」分かる事なんです。すなわち、「丸投げ体質の学生がいる」って事に気づいてない、のは元々「学生の質問/疑問に答えていない」って事でしょう。

あるいは学生が「社会人である」って事で「常識がある」と思ったのかもしれませんが、全然そんな事はあり得ません。だとしたら、その判断は甘すぎ、でしょう。一体「マトモな大人」なんて今の世の中どこにいる、って言うんだ???
経験上、二十歳やそこらのガキの方がよっぽど素直で御しやすい、です。「最近の若者は〜」なんてのはテレビの「面白おかしく脚色された」ニュース以外「殆ど無い」です。ガキの方が昔も今も、よっぼど「素朴」ですね(ただし、キャバ嬢は除く)。
反面、年齢経れば経る程ズル賢くなっていくのは自明の理、でしょう。警戒すべきは若い正規の大学生じゃなくって社会人学生の方、です。従って、厳格な指導が必要なのはむしろ社会人学生の方、なんです。逆に、殆どの若い大学生の方は遊ばせておいたってどーせ大した事しません、出来ません。何故ならその殆どは悪知恵がついてないから、です(やっぱりキャバ嬢は除きますが)。

本当に「丸投げばっかの」ダメな社会人学生には引導渡すべきです。そこまでやってこそ大学教育だと思います。
つまり、謎の2番目で考えうるのは通大に通う学生の指導なんてちっともやってないんじゃないか、と言う危惧だったんです。

以上の事を鑑みると、丸投げ通大生の存在も許せませんが、かと言って通大の方も悪いんじゃないか、と言う事です。部外者的に見るとどっちもどっち、ですが、指導と言う観点から見ると通大側の方により非があるのでは、と言う事です。
んで、恐らくこのテの事は外部の者に言われないと分からないでしょう。
次回でもうちょっと細かく見ていきます。

まあ、別に玉川大学側とケンカする気は全然無いんですが、一方、僕も今回の事例が無けりゃあ玉川大学なんて大学の存在そのものも知らなかった、でしょう。と言う事は、玉川大学通信教育部、なんてのはもっとマイナーだ、と言う事です。果たして一般人で玉川大学通信教育部、なんて名前を聞いた事がある人間なんてどれ程いるのか?その筋の人間じゃないとまず知らないでしょう。
かつ、調べるのに苦労した、って事は確かに通大はベールに包まれている、と言う事でもあるんです。なのに、Wikipediaの記事によると、通大自体はかなりの老舗の通信制大学である、って事。と言うことは長年に渡って既に教員を輩出してきてる、って事でもあるんです。
一体、そのベールの内側、ってのがどうなっているのか?これは知る必要がありますし、またその方針の妥当性ってのも知られなきゃならないでしょう。何故なら、「子供を預ける」教育現場に玉川大学通信教育部卒業生がいる以上、「公開性が無い」じゃ済まされないから、です。つまり、公益性が絡んでいる以上、進研ゼミよろしく企業秘密です、じゃ言い訳にならんだろ、と。
ここで亀田が玉川大学通信教育部数学コースの問題に関わってきて(関わらされていて?)、率直に感じた「問題点」をここで指摘しておく事には意味がある、と考えます。
あとは「Webで公開している」以上、読んだ人が「通大の教育方針は妥当である」「妥当でない」と判断すれば良い事です。
いよいよWebらしく、亀田が問題視している「判断材料」だけ提示しておいて、あとは「丸投げ」しておきます(笑)。

なお、今まで高校数学の窓LaTeX版はSEO対策なんて一回もした事無かったんですが(高校数学の窓のサブコンテンツである以上、必要性が無かった)、今回初めて独自にSEO対策を施しました。将来的にどのくらいアクセス数が伸びるか知りませんが、この玉川問題は全ての人に知ってもらう価値がある、と考えています。

では、次回から暫くは玉川大学通信教育部数学コースの問題点に付いて、です。


(※)高校生の為の裏社会科(政治・経済):
フルーツとは、果物切って出しただけ、のクセにキャバクラ辺りでは何故か一番値段が高いおつまみにあたる。しかもどう言うワケか誰も手をつけずに残されて捨てられるケースが多い謎の物体でもある。
(あるいは船場吉兆状態なのか?)
全くの資源の無駄エコに逆行している悪習だがキャバクラの伝統的なおつまみになっている。何故なら、コイツは値段が高く見た目が派手なので、「このキャスト(注:キャバ嬢の事)に見た通り金をたくさん払ってるんだから、このキャストは俺のモノ」と言うアピールを他の同キャスト指名の客に対して牽制の意味でかける為に注文されるのだ。
もちろん、キャバ嬢側から言うと「小島よしお」(そんなの関係ねえ)状態なんで、単に彼女らの興味はそのフルーツ注文に於けるバック(客のおつまみ注文による成功報酬)のみ、である。
少なくとも、それが亀田の長年に渡る調査で判明した事だ。



フルーツの例




理系の高校生に忠告しておくが、世の中には上のような不条理な存在の方がむしろ多い。その時、自然界は数式に従って動いてるが人間社会や人間の欲望は数式に従って動いてない、と言うことが痛いほど分かるだろう。あと10年くらいで経験する別の真実、である。
そして、その不条理がまかり通るくらい、確かにキャバ嬢には可愛いコが多いのである。何度辛酸を舐めた事やら(泣)。数学より怖いのは女性だ、って事で締めておく。



玉川大学 数学コース掲示板
その4へ

0 コメント: