高校数学の窓過去問検索

質問<3652>2007/12/10 from=あき 「Maximaソフトを使ったグラフの作成について」

私は質問3198に載っていた、Maximaソフトを使ったグラフの作成に
非常に興味を持って、もっと色々な種類のグラフを作ってみたいと思ったのです。
しかし、媒介変数であらわされたグラフ、例えば、正葉曲線、カージオイド等の
グラフの作り方がどうしてもわからないのです。
どのようにすればいいのか教えて頂けませんか?
あとできれば、楕円も御願いします。

★希望★完全解答★





Maximaでは基本的にはココに書いてあるとおり、オプション類を弄くって極形式 (polar form)、ないしは媒介変数表示(parametric)の数式を描画します。

  1. 正葉曲線の描画の仕方:







    ここでは例としてで描かれる正葉曲線を取り上げる。
    Expression(s):にsin(2*theta)と入力、Variable:でthetaの範囲を0〜2*%piと指定する。
    後は、Options:set polar; set zeroaxis;を選択すれば良い。



    上の入力で作図した正葉曲線の例。
    このようにr=sin(nθ)のnの値を変更していけば様々な正葉曲線が描画出来る。



  2. カージオイドの描画の仕方:






    ここでは例としてで描かれるカージオイドを取り上げる。
    Expression(s):に1+cos(theta)と入力、Variable:でthetaの範囲を0〜2*%piと指定する。
    後は、Options:set polar; set zeroaxis;を選択すれば良い。



    上の入力で作図したカージオイドの例。
    このようにr=a(1+cosθ)のaの値を変更していけば様々なカージオイドが描画出来る。


  3. 楕円の描画の仕方:






    ここでは例としてで描かれる楕円を取り上げる。
    Expression(s):の横の[Special]ボタンで[Parametric plot]を選択、xの欄に5*cos(t)と入力、yの欄に4*sin(t)と入力する。Variable:でtの変位を0〜2*%piと指定する。
    あとは[OK]ボタンを押して進めば良い。



    上の入力で作図した楕円の例。






Maxima Manual: グラフ表示

0 コメント: